日本中国友好協会
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1
東方学会ビル3F
Tel:03(3234)4700
Fax:03(3234)4703
|
HOME > 日中友好新聞 > 2013年上半期記事
日中友好新聞 2013年上半期記事
2013年6月25日号1面
日本中国友好協会第62回大会
「草の根」の力で困難乗り越え
「友好運動」の前進めざそう!
[詳細はこちら] |
 |
2013年6月5日号1面
強い信頼、深い友情育む
日中韓学生が共同学習と生活
「キャンパスアジア」プログラム
立命館大学では
[詳細はこちら] |
 |
2013年5月25日号1面
協会主催第45回全国コンクール
「きりえの現代」を如実に表現
前田 尋
[詳細はこちら] |
2013年5月5日号1面
問題解決まで闘い抜く
「劉連仁生誕100年」墓前祭
[詳細はこちら] |
 |
2013年4月25日号1面
今こそ東アジア市民の
歴史対話を
日中韓共同編集『新しい東アジア近現代史』発行の意義
笠原 十九司
[詳細はこちら] |
 |
2013年4月15日号1面
「お金じゃない人間の尊厳こそ」
中国人実習生が訴え
長崎地裁で奴隷労働を断罪
柿森紀和子
[詳細はこちら] |
 |
2013年4月5日号1面
習近平新指導部スタート
所得分配改革にどこまで
松木研介
[詳細はこちら] |
 |
2013年3月25日号1面
筆力の高さと熱気伝わる「中国の絵本画家展」 ちひろ美術館・東京で開催
[詳細はこちら] |
2013年3月15日号1面
若者の交流こそ日中平和の道 湘南学園が雲南の大学生8人を招待
[詳細はこちら] |
 |
2013年3月5日号1面
いまだに“戦前の洗脳”から 覚めない人間がいる! 「いつか来た道」繰り返すな オウムと闘った竹内精一さんに聞く
[詳細はこちら] |
 |
2013年2月25日号1面
古代中国の伝統をいまに 躍動感溢れる“刀削麺”の妙技
[詳細はこちら] |
 |
2013年2月15日号1面
新資料を世界初公開 特別展「書聖 王羲之」
[詳細はこちら] |
2013年2月5日号1面
敦化遺棄毒ガス被害事件 いっそうのご支援を 東京高裁の審理 重要段階に 菅本麻衣子
[詳細はこちら] |
 |
2013年1月25日号1面
どう動く今年の中国経済 中国の特色をもつ社会主義とは 井手啓二
[詳細はこちら] |
 |
2013年1月15日号1面
「民」の力で政府を動かそう 日中関係の展望 谷野作太郎(元駐中国大使)に聞く
[詳細はこちら] |
 |
2013年1月5日号1面
日本と中国の 平和文化の種子をまく 中野良子さん 2013年新春インタビュー
[詳細はこちら] |
 |
※これまでの記事一覧(1面)
|