|   
日本中国友好協会〒101-0065
 東京都千代田区西神田2-4-1
東方学会ビル3F
 Tel:03(3234)4700
 Fax:03(3234)4703
 | 
	日中友好新聞 2007年下半期記事
                    
                       
                        | 2007年12月15日号1面
 平和な未来を探る節目に
 高まる国際共同研究の機運 南京事件70周年
  [詳細はこちら] |  |    
                         
                           | 2007年12月5日号1面
 新しい人道的友好を開く
 抗日戦争を撮った「沙飛」の写真展
 08年春に開催を決定
  [詳細はこちら] |  |    
                         
                           | 2007年11月25日号1面
 東京・九州で充実の交流
 井頓泉副会長ら
 中日友好協会代表団を招待
       [詳細はこちら] |  |    
                         
                           | 2007年11月15日号1面 
 民生改善で調和社会めざす
 中国共産党第17回大会
 菊池敏也(中国問題研究者)
 [詳細はこちら]
 |  |    
                         
                           | 2007年11月5日号1面 
 笑い声生き生きと“楽しい生活講座”
 中国帰国者のよりどころに―
 注目あつめる「支援する兵庫の会」の活動
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
                       
                        | 2007年10月25日号1面 
 きりえのルーツ 中国剪紙の魅力を語る
 西安剪紙学会会長 韓靖さんに聞く
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
                         
                           | 2007年10月15日号1面 
 盛大に祝う 国交正常化35周年
 北京式典に長尾会長と田中理事長が参加
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
                         
                           | 2007年10月5日号1面 
 「歴史」と「平和」に目を向けて
 国交正常化後の35年
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
                         
                           | 2007年9月25日号1面 
 素晴らしい文化 囲碁通じた交流に光を
 天才棋士 呉清源 中国映画に
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
                       
                        | 2007年9月15日号1面 
 日本政府は謝罪と賠償を!
 中国元「慰安婦」の肉声
 
 [詳細はこちら]
 |  |      
        
          | 2007年8月15日号1面 
 体験者の「平和の訴え」を未来に
 証言DVD「泥にまみれた靴で」発売
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
        
          | 2007年8月5日号1面 
 原告側が政府支援策を受諾
 中国「残留孤児」訴訟、終結の方向へ
 
 [詳細はこちら]
 |  |    
        
          | 2007年7月25日号1面 
 平和と反戦の願い音色に込めて
 〜トランペット奏者松平晃さんに聞く〜
 
 [詳細はこちら]
 |  |      
        
          | 2007年7月5日号1面 
 過去を想起し未来を推しはかる
 逆立ちした被害者意識 井上久士
 
 [詳細はこちら]
 |  |    |