日本中国友好協会
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1
東方学会ビル3F
Tel:03(3234)4700
Fax:03(3234)4703
|
日中友好新聞 2009年上半期記事
2009年6月15日号1面
今こそ帰国者二世への支援を
兵庫の「支援する会」が取り組む
協会兵庫県連合会事務局長 上田雅美
[詳細はこちら] |
 |
2009年6月5日号1面
映画「嗚呼 満蒙開拓団」全国上映へ
「歴史の真実知ってほしい」
羽田澄子監督にインタビュー
[詳細はこちら] |
 |
2009年5月25日号1面
上海万博に向けて、感動の共有を
歌手amin(アミン)さんに聞く
[詳細はこちら] |
 |
2009年5月5日号1面
植樹とは命を植えること
宮脇昭さんインタビュー
[詳細はこちら] |
 |
2009年4月25日号1面
南京大虐殺記念館の写真を展示
市民の賛同で大成功
南京との交流30周年で
名古屋
[詳細はこちら] |
 |
2009年4月15日号1面
学びあい、支えあい30年
東京の太極拳 9月に記念交流会
[詳細はこちら] |
 |
2009年4月5日号1面
今世紀で最も重要な二国間関係
対中対話重視するオバマ政権
伊藤力司
[詳細はこちら] |
 |
2009年3月25日号1面
国際金融危機への具体策しめす
中国全人代
菊池敏也
[詳細はこちら] |
 |
2009年3月15日号1面
中国語学習、本格志向へ
成長続ける中国経済背景に
[詳細はこちら] |
 |
2009年3月5日号1面
日中友好の先達・魯迅と親交
内山完造没後50年
渡辺 襄
[詳細はこちら] |
 |
2009年2月25日号1面
中国はどう打開する?
世界的経済危機問題
井手啓二
[詳細はこちら] |
 |
2009年2月15日号1面
歴史の闇に光を!
重慶大爆撃の生き証人たち
フォトジャーナリスト 鈴木賢士
[詳細はこちら] |
 |
2009年2月5日号1面
協会代表団が訪中
四川大地震被災地を視察
中日友好協会の招待で
[詳細はこちら] |
 |
2009年1月25日号1面
漫画交流は日中友好の源
漫画集『私の八月十五日』を中国で出版した
徐 鵬飛さん
石子 順
[詳細はこちら] |
 |
2009年1月15日号1面
ジャーナリスト 莫邦富(モーバンフ)さんに聞く
互いに謙虚に学びあう姿勢を
どうつくる、日中両国民の信頼関係
[詳細はこちら] |
 |
2009年1月5日号1面
2009 新春特集
日中友好の翼
トキふたたび大空へ
[詳細はこちら] |
 |
|