日本中国友好協会
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1
東方学会ビル3F
Tel:03(3234)4700
Fax:03(3234)4703
|
日中友好新聞 2010年上半期記事
2010年6月15日号1面
仲間づくりの輪広がる第59回大会成功へ全国で奮闘5年連続組織増勢の流れを協会創立60周年記念日へ
[詳細はこちら] |
 |
2010年6月5日号1面
2000年の歴史もつ健康管理法中国漢方のエッセンス
[詳細はこちら]
|
 |
2010年5月25日号1面
健康志向のなかで人気上昇!中国茶の魅力を追う
[詳細はこちら]
|
 |
2010年5月5日号1面
引き揚げ、「生命」の漫画展協会創立60周年記念巡回展決まる
[詳細はこちら]
|
2010年4月25日号1面
「生存者証言」聞き取りで訪中団愛知県連 「大府飛行場への強制連行」調査
[詳細はこちら] |
 |
2010年4月15日号1面
平和の心たずさえて南京で日本絵画展「南京ジャパンウィーク」に日中画家の懇談会も
[詳細はこちら] |
 |
2010年4月5日号1面
中国は民生高度化の新時代へ内需拡大・所得格差縮小は成功するか政治協商会議と全人代にみる 井出啓二
[詳細はこちら] |
 |
2010年3月25日号1面
「満州国」から国家の正体を問う青年劇場「太陽と月」の作・演出ジェームス三木さん
[詳細はこちら] |
 |
2010年3月15日号1面
中国の人びとの心に刻まれた「功績」天安門楼上をデザインした画家 小野澤亘
[詳細はこちら]
|
2010年3月5日号1面
衰退化の超大国「登り龍」への牽制米国が意図的に対中摩擦ジャーナリスト 伊藤力司
[詳細はこちら] |
 |
2010年2月25日号1面
日本と中国の友情をこまつ座公演「シャンハイムーン」魯迅を演じる村井国夫さん
[詳細はこちら] |
 |
2010年2月15日号1面
五輪に続く世界的行事2010年上海国際博覧会
[詳細はこちら] |
 |
2010年2月5日号1面
華僑来日150年の軌跡横浜中華街の今昔横浜華僑総会名誉会長 曽梵[さん
[詳細はこちら] |
 |
2010年1月25日号1面
環境協力は一緒に考える時代に中国は環境問題のデパート地球環境戦略研究機関(IGES)北京事務所長 小柳秀明さんに聞く
[詳細はこちら] |
 |
2010年1月15日号1面
いまも歌い継がれる 日中友好の歌「東京−北京」誕生秘話
[詳細はこちら] |
 |
2010年1月5日号1面
蒼国来さん 初場所の土俵へ夢をのせて中国内モンゴル出身初の十両が誕生
[詳細はこちら] |
 |
|