日本中国友好協会
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1
東方学会ビル3F
Tel:03(3234)4700
Fax:03(3234)4703
|
私と日本<58-75>

|
〈75〉
天津外国語大学日本語学院講師 早稲田大学大学院教育学研究科博士課程
孫 暁英さん
一人ひとりに友好の橋がある
[詳細はこちら] |

|
〈74〉
東京歯科大学研究員 歯学博士
黄 怡さん
帰国者や在日中国人の歯を治療したい
[詳細はこちら] |

|
〈73〉
福井大学 中国人留学生学友会 会長
陳 士坤さん
漫画展成功に大きな力
[詳細はこちら] |

|
〈72〉
フリージャーナリスト
厳 粛さん
中国人女性記者は日中友好の架け橋
[詳細はこちら] |

|
〈71〉
メディアチャイナ株式会社 社長
溥 冰さん
留学生新聞は「足元を照らす灯台」
[詳細はこちら] |

|
〈70〉
江戸川「日本語・教え隊」
侯 明黎さん
地域でコミュニケーションづくりを
[詳細はこちら] |

|
〈69〉
中国・撫順戦犯管理所所長
張 継承さん
日中友好のために「継承」の仕事を
[詳細はこちら] |

|
〈68〉
来日3年、広告会社勤務
鮑 碩さん
日中留学生交流に意欲燃やす
[詳細はこちら] |

|
〈67〉
東京学芸大学大学院 研究者
李 原翔さん
在日外国人の子どもに充実したサポートを
[詳細はこちら] |

|
〈66〉
中国残留邦人支援・相談員
馬 小菲さん
やり甲斐と仕事の重みを感じながら頑張りたい
[詳細はこちら] |

|
〈65〉
四川大地震の記録映画「風を感じて」制作プロデューサー
黄 淑柔さん
心の交流の温かさを感じて欲しい
[詳細はこちら] |

|
〈63〉
立教大学大学院をこの春卒業した
姚 君さん
宝物は日本人の友だち
[詳細はこちら] |

|
〈62〉
民族舞踏指導員
景 志仁さん
文芸活動で帰国者の団結を
[詳細はこちら] |

|
〈61〉
「留学体験生かそう」と呼びかける 四川同郷会理事
代 建明さん
文化の違い理解し誤解減らす努力を
[詳細はこちら] |

|
〈60〉
国際ツーリスト・ビューロー 東京営業所営業スタッフ
宋 敏さん
日中両国の歴史と文化を世界に発信したい
[詳細はこちら] |

|
〈59〉
太極拳養生道協会会長
陳 崢さん
日本の太極拳は日中両国の武術の総合体
[詳細はこちら] |

|
〈58〉
東京大学大学院生
邱 潔さん
夢は日中両国の大学間交流
[詳細はこちら]
|
※これまでの記事一覧(私と日本)
[戻る]
|