日中友好協会(日本中国友好協会)は、「日中両国民の相互理解と友好を深め、アジアと世界の平和に貢献する」ことを目的に、1950年10月1日に創立されました。 HOMeへ

日本中国友好協会
〒111-0053
東京都台東区浅草橋
5-2-3 鈴和ビル5階
Tel:03(5839)2140
Fax:03(5839)2141
mail:
nicchu@jcfa-net.gr.jp


HOME > 私と中国 > 2018年4月25日号
私と中国(976)
東京台東区・桜旅館館主
台東支部会員
佐藤 進さん

「社会主義めざす国」らしい
発展を期待
 「中国がアメリカに迫るほどの経済力をつけてきたことは、驚くし悪いことではない。しかし、私は中国を社会主義をめざす国と理解しているが、政治・軍事・人権など矛盾を感じることが多いなあ」と、歯に衣着せない、江戸っ子らしい切り口の話がいきなり飛び出した。
 5歳で終戦を、父親の仕事先の仙台で迎えた。郊外の実家からは「仙台空襲」のすごさを目の当たりにし「今も忘れない」と言う。現在の台東区入谷も、東京大空襲でほぼ全滅した。その焼け跡に桜旅館を祖母が開業して、平成元年に改築した。
 戦後すぐの時期は「戦争孤児が大勢いた。また客のなかには兵隊さんだった人もたくさんいて、上野に花見に来てよく泊まったもの」と話す。入谷の命名は明治から。江戸時代は、坂本、金杉という田んぼだった。
 自分の代になってからは「外国人中心のホテル」になった。ヨーロッパやオーストラリアの客が多く、ひところは中国人観光客も多かった。いまでも、中国本土、香港、台湾の客も少なくない。
 佐藤さんは「生活習慣の違いだから、あまり悪くも言えないが、中国人は後片付けなどは苦手なのかね」と疑問符ももつと言う。
 中国へは、安田学園時代などの学友と3回訪問した。北京と、大連など東北地方へ。「記念館には日本の侵略戦争のすさまじい写真が展示してあったが、友人たちは、あまり良い気持ちではなかったようだ」とも話す。
 「でも今は、中国とは経済面でも、交流面でも切っても切れない関係にあるから、喧嘩しないで仲良くやらなきゃね」と、しっかりまとめてくれた。(大)
桜旅館☎03(3876)8118