日中友好協会(日本中国友好協会)

日本中国友好協会
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会ビル3F
Tel:03(3234)4700
Fax:03(3234)4703

HOME > 私と中国 > 2008年11月5日号

私と中国〈769〉

写真

明治大学法学部教授
北京風雷京劇団東京公演実行委員会 顧問
加藤 徹さん

 

京劇を糸口に社会を分析

 東京大学と同大学院で京劇の脚本を研究。「京劇は前から好きだったし、脚本を分析することでその時代の社会や演技の約束事が見えてくるから面白い」と語ります。
 1990年から1年間、北京大学に留学。京劇の劇場に通い日本公演中に知り合った俳優たちと再会、交流を深めました。
 好きな京劇俳優は女形の張君秋。「封建時代の不幸な女役を演じるとピカイチ。こぶしで聞かせる彼の歌声は心にしみます」と目を輝かせます。
 帰国後、広島大学を経て06年から明治大学で教職に。中国語を教えながら、他国に支配された歴史をもつ国や地域の音楽などを紹介しています。
 「北京京劇も例外ではありません。起源は200年前、満族が漢民族を支配した時代、漢民族が独自の服装を身にまとうことが許される唯一の場が京劇の舞台だった」と、鋭く指摘します。
 京劇の見どころは、三次元(立体的空間)のなかで、国、時代、世代をも超越し、ものの見方も自由にできるところ。同じ芝居でも役者の解釈が違えばまったく違った舞台になるダイナミックさ。
 北京風雷京劇団はそんな要素をたっぷり詰め込んだ「庶民の目線をもつ劇団」。
 「頭を空っぽにして観て欲しい。100年前の中国の人たちがどう感じたのか、思いを馳せてみても面白いですね。京劇の好きな人が増えると嬉しい」と語ります。
 1963年生まれ、東京都出身。著書に『京劇―「政治の国」の俳優群像』(中央公論新社)など多数。京劇の個人サイト「京劇城」は
http://www.geocities.jp/cato1963/KGJ.html(押)

[一覧に戻る]