公式見解
麻生太郎副総理の「ナチス発言」に強く抗議する
日中友好協会が抗議文
麻生太郎副総理兼財務大臣は7月29日、東京都内で行われたシンポジウムで「憲法改正」問題に関連して、「ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていた。だれも気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうか」などと発言し、国内外の厳しい批判を受けてこの発言を撤回した。
ワイマール憲法は首相の任免権、憲法停止の非常大権などの強権を大統領に授与しており、ナチス政権は国会議事堂放火事件を利用し、大統領令による立法で共産党員や社会民主党員を拘束し、内閣に立法権を付与する「全権委任法」を成立させた。これによりナチス・ドイツは一党独裁体制を確立し、ワイマール憲法を死文化させた。
麻生氏の発言は、このナチス政権の弾圧を伴う「手口」に学ぶべきとの主張であり、ナチス・ドイツと同盟を結び侵略戦争を押し進めた日本軍国主義を容認する歴史認識が言わしめた発言との疑義を免れない。
また、ナチス憲法なるものは存在しておらず、歴史的経緯を理解しないままの発言であるとすれば、麻生氏の歴史認識は余りにもお粗末であり、閣僚ならびに国民を代表する議員としての資質に欠けると言わざるを得ない。
日本中国友好協会は、発言がもたらしている深刻な影響を重視し、麻生氏が速やかに閣僚ならびに衆議院議員の職を辞するとともに、同盟を結んだ日本、ドイツ、イタリアの三国が欧州・アジア全域で侵略戦争を押し進め、非人道的な戦争犯罪を繰り返した歴史を直視し、二度と再び侵略戦争の過ちを繰り返さないとの決意を明らかにすることを強く求めるものである。
2013年8月2日
日本中国友好協会
会 長 長尾光之
[一覧に戻る]